トレーサビリティシステムの農業ナビゲーション研究所 農業ナビで農薬判定
| トップ | サイトマップ |
トップページへ戻る
農業ナビ ASPサービス
[インターネットによる情報処理サービス]
共通
青果向け
生乳向け
データベースサービス
お問い合わせ先
● 資材ナビゲーションシステムとは
資材ナビゲーションシステムは、農薬や肥料などの農業生産資材の適正使用を事前に判定し、生産履歴情報として自動記帳するシステムです。農薬や肥料などの農業生産資材の誤使用を未然に防止し、効率的な履歴記帳を実現することができます。
野菜、果樹、水稲など品目全般に対応するため、農産物の安全・安心の実現に統一的に利用することができます。

● 資材ナビゲーションシステムの利用手段

● OCR用紙の運用手順

● 資材ナビゲーションシステムの主な特徴
資材ナビゲーションシステムは、JAなどでの運用を前提に、様々な生産現場の実態に即して利用できることを目的に開発したものです。出荷最盛期の集荷場や直売所などの多忙な状況の中でも、誰でも簡単に利用できて、安全・安心の確認が確実に実現できることを目指しています。
当システムは、作物毎の作型や栽培方法など様々なパターンに対応した農薬使用基準(防除基準)と防除計画(防除暦)を自由に作成することができます。圃場単位の管理も可能です。また、各情報の名称やコード(整理番号)なども自由に設定できるため、JAで使い慣れた現行の内容をそのまま使うことができます。
更に、システムの機能だけでなく、運用のしやすさ、使いやすさを追求するシステムを実現しています。特に、日常的な運用であるOCR用紙の処理については、OCR用紙自体の工夫だけでなく、記帳と読み取りを簡易に実現するための様々な工夫を行っています。これにより、生産者の記帳の負担を大幅に減らすだけでなく、それぞれの現場の運用に則した、農薬適正 使用の確認作業などの安全・安心の業務を効率的に行うことができます。

安価でわかり易い料金体系生産者一人当りの料金が基本です。JAの職員数、拠点・端末数などは関係ありません。
安価な初期投資特別なサーバー機は不要です。パソコンやプリンターは既存のものが利用できます。
使い勝手の良い集中処理方式の採用*1煩わしいシステム運用管理がほとんど無く、専門の要員を確保する必要がありません。処理システムと農薬登録情報を自動で更新し、常に最新の機能とデータが利用できます。
安全・安心に必要な基本機能の装備農薬情報の自動更新、農薬適正使用判定など高度な研究技術が活かされています。農林水産省研究機関、大学等の参画により専門性・公共性を確保しています。
生産現場での柔軟かつ簡易な運用性それぞれのJAの運用に則した利用が可能です。営農指導員以外の職員も運用できます。集荷場や直売所などの現場の運用で、誰でも簡単に利用できることを目指しています。
農薬使用基準と防除計画の
作成
作物毎の作型や栽培方法などに応じた農薬使用基準と防除計画を複数作成できます。
様々な種類のOCR専用用紙安全・安心の目的や作物の種類に応じて複数の種類のOCR専用用紙を用意しています。
継続的なシステム改善への
取り組み
機能強化、機能改善について、当NPOの負担により継続的に取り組みます。
GAP管理システムの一体運用GAP管理のためのGAPナビゲーションシステムが無償で利用できます。
NPO法人による運用の利点公正中立な第三者機関の立場で、JAの安全・安心の取り組みを証明する担保となります。
導入稼動実績平成18年のNPO設立以来、安定した運用実績があります。全国のJAの営農指導の拠点や集荷場、直売所などで日常業務として使用されています。
*1:ASP方式を採用しています。ASP方式とは、Application Service Providerの略で、インターネットを介した業務ソフトサービスの提供形態です。

● 資材ナビとGAPナビの一体運用
農薬や肥料などの農業生産資材の適正使用を事前に判定し、生産履歴情報として自動記帳する資材ナビゲーションシステムと多種多様なGAPに汎用的に対応し、様々なGAP管理項目の管理を簡易に実現するGAPナビゲーションシステムの連携機能により、二つのシステムの一体運用が可能になりました。
これにより、農薬適正使用の確認に加えて、GAPの実践による更なる安全・安心のための高度な取り組みを実現することを支援します。

● GAPナビゲーションシステムとは
GAPナビゲーションシステムは、多種多様なGAPに汎用的に対応し、様々なGAP管理項目の管理を簡易に実現するためのシステムです。主要なGAPの管理項目(GAPマスター)と現場で独自に作成する管理項目(独自チェックシート)を対応付けて管理することにより、多種多様なGAPに的確かつ自動的に対応します。GAPマスター情報と独自チェックシート情報は共通データベースにより一元管理されます。また、OCR記入用紙のスキャナーによる読み込みとパソコンの入出力装置に対応するなど、実用的かつ機能的に利用できる仕組みになっています。
GAPナビゲーションシステムはインターネットを介して利用するシステムのため、サーバーなど特別な機器を用意する必要がありません。いつでも、どこでも利用できます。

● システムのお問合わせ先
特定非営利活動法人 農業ナビゲーション研究所
Webサイト: http://www.nnavi.org
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 2-21-11 ベルテ代々木U-205
         TEL:03-6276-7372 FAX:03-6276-7376
※本ナビゲーションシステムに関する記載の製品名、サービス名等は特定非営利活動法人農業ナビゲーション研究所の商標または登録商標です。
※その他の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。


● パンフレット

↑このページの先頭へ
Copyright©2006-2011 Non-Profit Organization Nogyo Navigation Laboratory